イベント

動くまち空間「積み木でつくろう!奏でよう!みんなの森」

7月27日(日)

東三河の間伐材でできた積み木を使って、自由な発想で「みんなの森」をつくろう!

できあがった森で遊んだり、音を奏でたりしながら、想像の世界を広げてみよう。

 

一緒に遊ぶひと/テーテトニコ(菅谷瑞恵/俳優、野口桃江/音楽家、伊藤美笑子)

協力/愛知大学地域貢献事業団体「森の子」

開催日 7月27日(日)
時間 11:00~16:00
講師 テーテトニコ(菅谷瑞恵/俳優、野口桃江/音楽家、伊藤美笑子)
申込み 当日受付
会場 ここにこ広場
協力 テーテトニコ、愛知大学地域貢献事業団体「森の子」

テーテトニコ

2023年設立。東海圏で活躍する演劇・音楽分野のアーティストたちが集うネットワークチーム。
現在はワークショップを中心に手掛け、アートをコミュニケーションツールとして、人々が繋がる時間や空間を対象や課題等に応じてオーダーメイドで創り上げ、提供しています。
年齢や言語、障がいの有無を問わず、誰もが能動的に参加できる・したくなるワークショップを展開します。

テーテトニコHP↓

https://te-tetonico.studio.site/

 

愛知大学地域貢献事業団体「森の子」

2014年設立。愛知大学のある東三河地方の山間部には豊かな森林をフィールドに、生物多様性を学びあおうと集まった学生たちのグループ。地域の人たちと連携しながら、自然の面白さ、大切さを伝える活動に取り組んでいる。地域の環境政策を学ぶ学生たちが「学んだことを地域の現場で活かしたい」との思いから立ち上げ、住民グループや企業、自治体などで組織される「新城設楽生態系ネットワーク協議会」とともに環境保全活動を行なっている。

「森の子」紹介ページ↓

https://field-notes.aichi-u.ac.jp/stories/file14/

一覧へもどる